毎月の行事 - おはなしキッチン(年中)

月に一度、図書館遠足の時に出会った絵本の中に出てくる料理や世界の料理の本からヒントを得て、実際に料理をする日です。当日まで大忙し。みんなで、その料理に必要な材料を調べ、次に誰が、何を持ってくるか相談します。時にはくじ引きにすることも

【 当日 】

  • 朝からウキウキです。
  • バスケット」に持ってきた材料を入れたら、コックさんに変身です。エプロンを付けて、いつもより念入りに手を洗い、厨房(テープル)に集合。
    →料理を作るんだもの清潔にネ。
  • 自分の持ってきた材料の紹介。名前、お家でどんな料理にするか等知っていることをお友達に発表します。
    →みんな興味津々で聞いています。
  • 先生から今日の料理の手順を説明してもらう。
    →ちゃんと聞いていないと分からくなっちゃうけど、みんなの記憶力なら大丈夫。
  • 厨房(テープル)ごとに誰が何を担当するかを決めて料理開始。今日もきっとおいしいよ。
    →役割や作業の順番を話し合って決め、チーム一丸となって協力しないとね。
  • いい匂いがしてきたら、「レストラン・ぽっけちゃん」の開店準備。イスやテープルをセッティングし、テーブルクロスを敷き、お花を飾り…準備OK。
  • 今日のお客さんは誰かな?今日のレストランのサーバーは誰かな?みんなで話し合って,それぞれ担当を決めたら、お仕事の開始。お客さんはテーブルにつき、食事の用意をお行儀良く待ってます。サーバー役は大忙し。ナプキンやスプーンをセット。料理をそっと運び、全部揃い、ステキな音楽が流れてきたら,いよいよ本日のランチタイムの始まりです。
    →今日は少し気取った感じで頂きます。本当のレストランに行ったみたいです。
  • 食事が終わると、今度はお客さん役とサーバー役を交代します。サーバー役は食器を下げて,洗ったり,拭いたりします。お客さんは食器が全部下げられると、今度はレストランの店員さんになり、テープルクロスをたたんだり、お部屋を片付けます。
    →みんなで協力すると何だってできちゃうよね。みんなでやると責任もって最後までやれちゃうよね。

「絵本」の中には沢山料理が載ってます。「世界の国図鑑」にもその国独自の料理が載っています。 絵を見たり、食べるところを想像して、作りたい!食べたい!と食に対して興味が湧きます。 すると今度は「どうやって作るのかな?」と疑問を持ち、図書館で調べるようになります。 実際作ってみると楽しいだけではありません。結構大変です。 でも、子どもたちは手を使い(食材を洗ったり,包丁で切ったり・・・)、頭を使い、協力し合い、 励ましあいながら、料理という作品を作っています。

【 ぽっけレストランのメニュー 】

「おむすびころりん」・おにぎり・みそしる 

他には…

  • 「しらゆきひめ」より…クリームスープ
  • 「14ひきのあさごはん」より…きのこスープとどんぐりパン
  • 「ばばばあちゃんのよもぎだんご」…ヨモギ団子、ヨモギパン、野菜のポトフ
    etc.

【こんな思いをこめてやっています。】
食に対して興味を持って欲しい。
そして食べるマナーも身につけて欲しい!!

毎月の行事 - ワールドキッチン(年長)

図書館遠足で出会う「世界の国図鑑」。その国独自の料理が載っています。 絵を見たり、食べるところを想像して、作りたい!食べたい!と食に対して興味が湧きます。 すると今度は「どうやって作るのかな?」と疑問を持ち、図書館で調べるようになります。 実際作ってみると楽しいだけではありません。結構大変です。 でも、子どもたちは手を使い(食材を洗ったり,包丁で切ったり・・・)、頭を使い、協力し合い、 励ましあいながら、料理という作品を作っています。 世界の国の人や気温、幼稚園や学校の様子,「おはよう」の挨拶も調べちゃいます。 将来、世界に羽ばたく園児が出現するかも・・・ネ

【 ぽっけレストランのメニュー 】

「スペイン」…パエリア

その他・国バージョン

  • 中国・・・ぎょうざ
  • ドイツ・・・ウインナー
  • ロシア・・・ボルシチ
  • イタリア・・・ピッツア
  • インド・・・カリー&ナン
    etc.

【こんな思いをこめてやっています。】
食に対して興味を持って欲しい。 そして食べるマナーも身につけて欲しい!!

毎月の行事 - お誕生会

その子が生まれた大切な日。

午前中の短い時間ですがおうちの方をお招きして、
お友だちの誕生を心からお祝いする日。
そして自分が一歳お姉さん、お兄さんになったことを喜べる日

この日は特別だから、お誕生日の子は王冠をかぶって、
音楽に合わせみんなの拍手の中を
お部屋に入場。ちょっと照れるけど本当は嬉しくてたまらない・・・

みんなから歌のプレゼントにはおうちの方も思わず「うるる・・」とってもやさしい歌声で、こちらまでやさしーい気持ちになります。
おうちの方からもメッセージをもらいます。
自分がどんなに愛されているか実感できる心に残る一日です。