【 保育方針 】
《うさぎぐみ》
1才半になったら「うさぎぐみ」。 やりたいことがいっぱい!伝えたい事 がいっぱい!なこの時期。 自由に遊べる環境の中で「小さな自立」 が促されるよう工夫されたプログラム。 「できることはできる限り自分で」を モットーに、先生と一緒に何度も チャレンジします。 きっとお子さまの大きな成長を実感 できるはずです。
[大切にしていることは]
☆よく歩く →歩けるようになったから、どんどん歩きましょう
☆食事のマナーを身につけよう→ 自分で食べられるようになったからきれいに食べましょう
《きりんぐみ》
ようちえん年少1年前になったら「きりんぐみ」。身の回りの基礎的なこと を習得し、自身をつけ人との関わり方 や自然の中で身体をいっぱい動かす楽しさ、年上クラスを真似たり、工夫することを経験するプログラム。 2才児の世界が大きく広がります。 プログラムは「ぽっけのおへやようち えん あおぞらぐみ」を基準にした 幼児教育です。 詳しくは「ようちえんのご紹介」を ご覧ください。
[大切にしていることは]
☆よく歩く →あおぞらになると凄く歩きます。図書館までなど
☆自分の言葉で表現して伝えよう
→あおぞらになると言葉で伝えないと毎日が過ごせません。大切なこと、必要なことをきちんと伝える体験を少しずつします。
【 クラス 】
きりんぐみ: 2歳~(来年度年少)
うさぎぐみ: 1歳半~
【 定員 】
最大20名/日 (全学年合計)
※保育士の配置基準と園児の年齢により、定員人数が少なくなる曜日があります。
※曜日によっては既に満員になっています。詳しくはお問い合わせください。
【 登園時間 】
9:30~13:00
※トイレ・おむつ交換を済ませてから、教室にお願いします。
【 きりんぐみの1日 】
晴れの日 | 雨の日 | ||
9:40 | 朝の歌 | 9:30 | 自由遊び |
10:00 | お出かけの用意 | 10:00 | 片づけ |
10:10 | 公園へ出発 | 10:10 | 朝の歌 |
11:30 | 片付け | 11:00 | 雨だけの遊び |
11:35 | ぽっけに出発 | 11:45 | 片づけ |
11:50 | トイレ、手あらい、うがい | ||
12:00 | お弁当 | ||
12:30 | お弁当の片付け、食後のうがい | ||
12:50 | 絵本タイム、手遊び、お帰りの歌 | ||
13:00 | お迎え |
晴れの日(お出かけ公園):
やまざくら、宮の前、南台、玄海田、宮ノ前第二、遊歩道
雨の日の遊び:
にじみ絵、小麦粉粘土、廃材工作、ゲーム、音楽遊びなど
【 年間行事 】
毎月 | 制作、お誕生日会、身長測定 |
1学期 | 参観日、ぽっけちゃんバースデー(発表会)、夕涼み会 |
2学期 | ハロウィンパーティー・クリスマス会 |
3学期 | ぽっけちゃんふぇすた(発表会)、修了式 |
【 費用 】
入園金:2,000円
教材費&冷暖房:5,000円/1年
※曜日を決めてください(以下、例)
週1コース:4日(7,000円/月)
※8月は夏休みです。(月謝はいりません)
※12月、1月は冬休みのため週1は3回、週2は6回です。(月謝は変わりません)
※3月の1回は修了式
【 お問い合わせ 】
ホームページからのお問い合わせはこちら
お電話はこちら → 045-981-2249